2013/01/27

INFOBAR A02インプレッション

普段INFOBAR A01のユーザーなのですが、待望の後継機種であるINFOBAR A02が発表されました。早速、KDDIデザイニングスタジオに行って触ってきましたので、インプレッションを報告します。

■外観
各所でも報じられていますようにINFOBARでこれまで特徴的だった物理ボタンが廃止されてオンスクリーンキーになっており、前面がほぼディスプレイであることと、ベゼルが黒であることから、他のスマートフォンと一見して違いがわかりづらいものとなってしまいました。その為、INFOBAR A01のかわいらしさが無くなった一方で、少しクールな印象の男性向けのデザインとなりました。

これなら、INFOBARじゃなくても良いじゃないかという意見もあるようなのですが、自分は普段、Galaxy Nexusも併用しているので、物理ボタンが無いことにさほど抵抗がないことと、この大きさになると、そのバランスから物理ボタンを配するにしても相応の大きさになるであろうことを想像すると、まぁこれはこれでいいのでは無いかと思います。

だって、A01をただ大きくしただけのデザインだったら、それこそ興ざめじゃないですか?

自分が買うなら色はAOAOですね

■液晶
明るくて非常にキレイだと思いました。今年のひとつのトレンドに5inch FullHDってのがあると思うのですが、(実はこの後にXperia Zも見たのですが)自分の節穴の目には違いがあまり良くわかりませんでした。恐らく、並べて比較すればもう少し違いがわかるのでしょうが。。

個人的にはこのレベルであれば、高解像度であることによるバッテリーの消費電力と端末サイズの増大を天秤にかけても4.7inchのHDパネルも悪くない選択だと思います。

■カメラの画質
これは最近のHTC端末らしく、明るい広角のレンズとか、連射でシャッターを切る機能とか、使い勝手と画質はA01と比較して大きく進化してます。というか、A01のカメラはちょっとひど過ぎでしたよね。。

■音質
実は展示スペースにBeats Audio対応のヘッドホンとともに展示されていることを期待していたのですが、残念ながらそんなことは無かったので、音質は確認できませんでした。

■持ち心地
持った感じ、とても軽く感じました。A01と比較して背面の膨らみが無く、ストレートな形状なので、そこは少し持ちにくさを感じました。個人的には背面は適度な曲面を持ったものが好きなので好みの問題も大きいかと思います。

あと、同じようなサイズのGalaxy Nexusではあまり問題無かったので、ちょっと意外だったこととして、片手操作は少し難しいと感じました。

よくよく見ると、これは端末の角のデザインによるところが大きいと思われます。A02は角こそ丸まっているものの、直角的な形状をしています。Galaxy Nexusは角と底面がゆるやかな曲線を描いてますが、これにより、手のひらのより深くまで端末を握ることができ、親指を隅まで伸ばしやすくなるのです。

Nexus 4がGalaxy Nexusとほぼ同様の形状をしていることから、Googleはこれくらいの端末サイズになるとこの形状が有効だと考えているのでしょう。特許まで取っているのかどうかは知れませんけども :-P

AQUOS PHONE ZETAの特徴的な下部の形状もこのような効果を狙ったものだと思われますが、確信はありません。

Xperia Zを持った時にも同様に(端末サイズがA02より大きいから更に)片手操作は難しいと感じました。確かにスクエアでエッジの効いているデザインの方がクールな印象ですが、ここはデザインを優先するか、使い勝手を優先するか、難しいところだと思います。

そもそもこの大きさで片手操作できる人も限られるので、であれば、デザイン優先でもいいのかも知れません。

■iida UI 2.0
iida UI 2.0は1.0と比べて見た目ほど変わっていないとも、変わっているとも言えます。一番目に付く、スクロール時のゼリーのようなぷにぷにしたエフェクトは触ってて楽しいものですが、高速にスクロールして起動するアプリやコンテンツを探している場合には、確実に視認性が下がります。

まぁ、自分の端末なら、どこに何があるのかはおおよそわかっているはずなので、あまり問題にはならないのかも知れません。

パネルのエディットモードに入った時も、2.0ではゆるやかに画面の輝度が明暗するようなエフェクトになるのですが、これもテーマによってはわかりにくいです。1.0のように明確に画面のモードが変わってわかるようにするか、パネルの色を変えるとか、もうちょっとわかりやすいエフェクトの方が良かったと思います。

でも、これくらいのことは中のひと達でかなり議論していまの形になっているのでしょうから、素人には容易にはわからない何かしら深遠な理由があるのかも知れません。

一方で、サイズの変更などはタップだけで切り替えられるようになっているなど、使い勝手が進化している部分も当然あります。これにより画像のサイズ変更はかなりいい感じにできますが、どんな画像サイズでも思った挙動になるのかは、もうちょっと実験が必要かも知れません。

あと、ピンチ操作でパネルを追加するメニューを表示するのも操作としては、かなり違和感を感じるところなのですが、これはまぁ他にやりようが無かったのかも知れません。1.0との互換性を無視して、ホームキー長押しでも良かったような気もしますが。

今回、端末サイドのファンクションキーを押すと、ListViewと呼ばれる、階層化されてコンテンツに容易にアクセスできるTableView形式のメニューのようなものが用意されました。確かに便利そうではあるものの、個人的にはここの機能はデザインを含め、あまり練られていない印象を受けました。エフェクトもあまり必然性を感じないものです。

iida UI 3.0ではここの機能のブラッシュアップがかなりされるのではないかといまから予想してます。

いろいろ文句を書き並べてますけど、パネルの使い勝手は確実によくなってますし、1.0のユーザーはあまり違和感なく使えて良い仕上がりになっていると思います。特にともだちパネルは便利な機能だと思いました。

ただ、これは展示の仕方の問題なのですが、デモ端末にはある程度ダミーデータの登録をしておいてほしいものですね。twitterとかfacebookのデモ用アカウントも含め。でないと、せっかくの新機能を全部試せないので勿体無いです。

今回、音のデザインを小山田圭吾さんがされたということで、かなり期待していたのですが、音のコンテンツにアクセスするにはau IDの登録が必要とアラートがいちいち出て、非常に鬱陶しかったです。これ実機でもそう何でしょうね。。

あと、メモリーが1GBである点は、短い時間では問題を感じませんでしたが、将来的には不安を残していると思います。A01はバッテリー容量に不安がありましたから、二代続いて不安要素があるのは残念ですね。コストの問題もあるのでしょうが、ユーザーが安心して使えるものを作ってもらいたいです。

でも、個人的には、そんな細かいことを気にする以上にこの新しいINFOBAR A02を気に入ってしまいました。

特にINFOBARは、iida UIの美麗なHome画面からアプリを起動した際に、Androidのくそダサいアプリが表示されて、夢から一気に覚めたような感覚に襲われるのですが、ICSになって確実に改善されているのと、特に今回カレンダーアプリがデザインされたものに置き換わってたのは非常にうれしく思いました。

(おまけ)
同じ日に銀座のソニービルに行って、Xperia Tablet Zを見てきましたが、とにかく薄くて軽くて、かなり良い感じでした。150g軽くなるだけで、こんなにも印象が変わるのかと衝撃を受けたほどです。wifi版が出たら是非購入したいです。


2013/01/05

Home画面のカスタマイズ


ご挨拶が遅れましたが、昨年は大変お世話になりました。当初はいろいろと意気込んではいたものの、夏以降に本業が忙しくなってしまって中途半端に終わってしまっているものを、今年はひとつずつ形にして行きたいと思ってます。

ってことで、本年も当blogをどうぞ宜しくお願い致します。

新春一発目のネタなのですが、私、普段は素のGalaxy NexusとINFOBAR A01を使っているのですが、INFOBARのiida UIがAndroidのHome画面としてはやはり出色の出来だと思っているのですよ。

ただ、偶然ここのページで様々なカスタマイズされたAndroidのカッコイイHome画面が公開されているのを見つけて、正月休みで暇をもてあましていることもあり、幾つか作ってみました。




ご参考までに、今回Home画面のカスタマイズに使ったウィジェットやアイコン、アプリの情報は以下の通りです。

■Homescreenアプリ
Apex Launcher
カスタマイズするベースとなるHomescreenアプリ。これ以外にも、Nova Launcherとか定番のADW.Launcherとかありますので、好きなものを使えばいいと思います。

■ウィジェット
BobClockB3
1枚目の画像のどでかい時計のウィジェット。

Eye In Sky Weather
1枚目、2枚目の画像の天気予報ウィジェット。

Simple Text-Text Icon Creator
テキストから画像データを作成できるウィジェット。2枚目の画像の"WEB" "SNS" "MAIL" "etc."の作成に使用。

- Ultimate custom widget
高度なカスタマイズを行えるウィジェットのベース。端末の様々な情報を取得することができ、それにテキストや画像を適用できる。テーマも豊富に公開されており、究極という名に違わぬカスタマイズの為の定番とも言えるウィジェット。
2枚目と3枚目の画像の時計と日付のテキストに使用(3枚目の画像では更に気温と天気のテキストにも使用している)。

■アイコン
SMPL Blue Theme
1枚目の画像のブルーのアイコン。Apexのテーマに設定できるので、アイコン全体をこれに変更できます。かなりの種類のアプリアイコンをサポートしてますが、対応していないアイコンは当然のことながらデフォルトのものを使うことになります。

RoundGlassBlue icon theme
3枚目の画像の灰色のアイコン。SMPL Blue Themeよりサポートしているアプリアイコンの種類は少ない。

■その他
MultiPicture Live Wallpaper
Homescreenの複数の画面に別々の壁紙を設定できるLive Wallpaper。上記3つの画像をそれぞれ別の画面に割り当てて、いまは3つのHome画面?を切り替えて使う的な使い方をしてます。

- Snapseed
写真や画像を加工するアプリ。上記画像の1枚目と2枚目の壁紙はネットで探してきた無料の壁紙を加工したもの。3枚目の壁紙は自分で撮った写真を加工したものです。適当なフィルターをチョチョイとかますだけでそれっぽくなるのでお薦め。

リンクをたどればわかりますけど、驚くべきことに上記アプリ等は全て無料です。もっと高度なカスタマイズや質の高いアイコンなどをお求めの場合は、有料で公開されているものを活用するのも手だと思いますよ。

私は残念ながらアイコンや壁紙等を自分で作成するセンスや能力が無いので、出来合いのものを使って適当に遊んで作ってみただけですが、本職のデザイナーが気合を入れて作ればかなりイケテルHome画面を作成することも可能だと思われます。

実際、最初に紹介したホームページでもこれどうやって作ってんの?と思うようなものもありますが、大抵はPhotoshop等で作り込んだ背景に透明のボタンを配置しているようなものが多いようです。

まぁ、それはちょっと反則じゃない?と思いますけどね(^_^;

[追記]
英語だけど、ここにもっと詳細にUCCWを使ってカスタマイズする記事が公開されてましたので、もしこれを機会にHome画面のカスタマイズに興味が沸いたら、どうぞ